路地裏のグラフィティ

日常に埋もれた論理的な話や哲学的な話

「なんだか好き」という感情

はじめに 子供に「何が楽しいの?」とか「何が嬉しいの?」と聞くと、うまく答えられません。言葉で説明できないのかもしれませんが、それが良いところです。 ワクワクする感情は、説明させないままの方がイイと思います。 今回は そんな「好き」についてを…

人生の時間に対する考え方

はじめに すべての人間は必ず死にます。 遅かれ早かれ、生きている時間には限りがあります。 それを分かった上で人間は生きていきます。 だから、好きな時間を過ごしたいと思うのは自然なことですね。 でも、好きな時間とは何でしょう。 嫌いな時間は何でし…

時代のせいにする時代

はじめに 最近「時代の流れにのれていない」とか「あの人は時代錯誤だ」という言葉をよく聞きませんか? なんでもかんでも「時代のせいにする時代」なんですかね。 それとも、時代が変わると、正しいとされていることも変わるのでしょうか。 変わっているの…

新しい横文字、そんなに大事?

はじめに 世の中に、新しい言葉や横文字の専門用語が増えました。 ビジネスシーンは特に横文字を使いますよね。 「プライオリティ高いね!」 「エビデンスはあるの?」 「リマインドしてる?」 ルー大柴さん みたいですね。 今回はそんな「横文字」について…

疑って見るべき「インターネット」

はじめに 分からないことがあったらどうしますか? 親に聞きますか? 先生に聞きますか? 僕はたぶん、ネットに聞きます。 ですが、ググった情報が正確とは限らない。 それでも、間違った情報を信じてしまったり、思い悩んだり。逆に正しい情報と分かってい…

選択の連続はそんなに重要?

はじめに 「人生は選択の連続である」 シェイクスピアの名言です。 勉強するのか遊ぶのか、起きるのか寝るのか。 ご飯を食べるのか仕事をするのか…。 日々、何をするにも人生とは選択の連続ですが、何気ない選択までもが、そんなにも重要なことなのでしょう…

必要な自尊心と不必要な羞恥心

はじめに 「自尊心」を辞書でひくと「自分を誇らしく思うこと」と出てきます。 そこまで重たく考える必要はないと思いますが、三十代後半をむかえた今「自尊心」は大事だなと思います。 歳を重ねると「自分の意見や考えが結局のところ最適だった」という場面…

分かっているけど解っていない

はじめに アインシュタインの名言で 「6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない」 というものがあります。 本当にそうですよね。大人になっても分かったつもりになっているだけで、分かっていないことも多いです。 そんな子供からの質問について…

人間関係について考える

はじめに ストレス社会といわれる現代では、悩みを抱えた人も多いです。 「悩みごと」と調べると大体のアンケート調査に「人間関係」の悩みが上位に入っていますね。今回はそんな「人間関係」についてのエッセイをつづりました。 - 目次 - はじめに 迷惑と幸…

座右の銘と言葉に隠れたモットー

はじめに 「座右の銘」は英語で「motto」 "座右の銘"を周囲に公言する人がいますが、それとは別に、モットーというのが隠れていることがあります。 そんな「座右の銘」と「モットー」についてエッセイをつづりました。 - 目次 - はじめに 座右の銘は、ありま…

サイエンスフィクションが好き

はじめに もし死後の世界があったら、もし未来が決まっていたら、もしタイムスリップできたら... そんな「もし」という架空の物語が僕は好きです。いわゆる、SF(サイエンス・フィクション)ですね。今回は、そんな「もし」の話をつづりました。 明確な根拠…

大人になっても作文を書こう

はじめに 最近、雑記のような文章を短時間で1,000字ほど一気に書き込むことが、週に一度ぐらいの周期でおとずれます。このタイミングは一度逃すと同じ文章を書くことが難しくなるため、決して逃してはならないと分かっています。 一心不乱に書き記したその文…

数値はないが、成果はある

はじめに 世の中には様々な「成果」がありますが、その成果を表すために有効なのは「数値」です。 成果を数値で表すと、学力なら偏差値。スポーツなら得点やスコア。沢山の成果が数値化されています。 中でも社会で密接に関係しているのは「お金」による成果…

SNSへの考え方が変わった

はじめに 僕は、2021年2月にインスタグラムにて、イラストのアカウント@tetsu.graffitiを作りました。 ここでグラフィティと呼ばれるストリートアートと、自分の思いをつづったエッセイを載せることから、書きものを通して表現していく楽しさを知りました。…

仕事ごときに努力しすぎ

はじめに 会社員とは、1日8時間労働が一般的ですね。 寝ている時間をのぞくと、人生の大半を仕事に費やして生きていきます。 そう考えると、仕事とは さぞかし大層な存在なのだろうと考えてしまいがちですが、果たして本当にそうでしょうか。僕はその考え…

意味を考える意味はあるのか

はじめに 社会に出たら「なぜ?なんで?」とかスゴい意味を求められますよね。そもそも意味が存在してから始まるモノゴトってあるんでしょうか。モノゴトから意味が生まれるのではなくて? お金を生む仕事。仕事が生むお金。 さて、どちらなんでしょう。 同…

マジョリティと多様性の時代

はじめに サイレント・マジョリティというと、最近ではアイドルグループの曲がパッと浮かんできますね。 ところが、この言葉は1960年代に主に政治の場面で使われていたみたいです。 サイレント・マジョリティ ( 英: silent majority )とは、「静かな大衆」…

「人それぞれ」という考え方

はじめに 事実は ひとつしかありません。 しかし 考え方は人それぞれです。だから意見の相違が生まれるのですが、判断に必要な事実や根拠を集めていくと、論理的にモノゴトを捉える者同士の考え方は似てくるものだと考えています。 僕は論理的思考が好きです…