路地裏のグラフィティ

日常に埋もれた論理的な話や哲学的な話

意味を考える意味はあるのか

はじめに

社会に出たら「なぜ?なんで?」とかスゴい意味を求められますよね。そもそも意味が存在してから始まるモノゴトってあるんでしょうか。モノゴトから意味が生まれるのではなくて?

お金を生む仕事。仕事が生むお金。

さて、どちらなんでしょう。

同じ意味? いや、似て非なるものだと思います。

今回はそんな「意味」について考えてみました。

そもそも、意味の存在とは主観なので、他人に証明すること自体が不可能です。ということは証明させる必要もないなと思えますね。

f:id:rojiuranojihanki:20220205101903p:image

 - 目次 -

 

意味の存在は説明できない

このようなブログの文章も、SNSなどにアップした写真やイラストも、そして何気ない日常も、人は何かにつけて意味を求めすぎていませんか?

がんばる意味。たのしむ意味。生きる意味。

意味があるのか無いのか、そればかり考える時ほど、意味のないものが生まれていたりします。

逆に、意味がないと思っていたものから、大きな意味が生まれることもあります。

そもそも、どんな仮説を立てようと、世の中に意味の存在を論理的に説明する術はありません。

ある人にとって無意味なものが、別の人には意味があるものになりえるのですから。

意味は無くても自分にとっての価値があります。

それで充分、絵を描くことも文章を書くこともできるはずです。

 

他人には意味がなくてもいい

二十歳の頃、バイクで 約9,000km(青森県~鹿児島県)野宿の旅をしたんです。

その時に色んな人に「それやって何か意味あんの?」って聞かれました。 意味があるから行くわけじゃなかったので、返答に困りましたね。

モノゴトは、意味がないとやってはいけないなんてことはないと思うんですよ。

有吉弘行さんの名言で「海外旅行で人生観変わるような馬鹿は、渋谷に行っても人生観変 わっちゃうコンニャク野郎だよ」っていうのがあるんです。面白いですよね。

猿岩石で自分自 身も旅して、人生観が変わったであろう人が言っているわけですから、海外旅行の否定じゃなくて、最初から人生観の変えるって意味合いで海外へ出かけようとするのは、浅はかだよってこ となんですかね。

最初から意味が生まれるという目的意識ではなく、他人から見れば全く意味がなくても、行動すること自体に意味があるのでしょうね。

 

あとがき

やりたいことをやろうとする理由には、意味がいらないということですね。意味のためにやるわけではないので。

他人からみて、何のためにやっているのか分かってしまうような行動は、逆に当たり前すぎることで意味を見失うのだと思います。

例えば、生きていく為には、ご飯を食べることは意味がある。ご飯を食べる為には、お金が稼ぐことは意味がある。お金を稼ぐ為には、会社へ行く意味がある。会社に行く為には毎朝満員電車に乗る意味がある。

こうした当たり前すぎる意味の連鎖を続けていくと、人生のストーリーとして俯瞰してみると「これは一体なんの意味があるんだ」などと思ってしまうのでしょう。

意味があるからやろうとするのではなく、やろうとするから意味が生まれる、僕はそう思っています。